サカパパptのブログ

サッカーキッズを持つ親の日記

自主練習、なぜやらない?

うちのボウズは小学3年生の途中ぐらいからですね、一人でボールを持って近所の空き地に行くようになったのは。

サッカーをやっているお子さんを持つ親御さんが、「うちの子は自主練習やらないけどいいのだろうか」とおっしゃっていることを見かけます。

特に未就学児や小学校低学年のお子さんは、自分からボールを蹴りに公園へ行くってことはないでしょう。

なぜなら、面白くないからです

自主練をやるということは、その必要性があると本人の中に認識があるということです。

それが「ボールをひとりで蹴っているだけで楽しい」とか「ここがうまくできないから練習しなきゃ」でもいいんです。

小さいお子さんの場合、上記のように考えることはまずないです。

「ゲームでシュートを決めたい」「みんなでボールを追っかけるのが楽しい」「なんだかわからないけどコーチに褒められた」

こういったことでモチベーションが上がり、サッカーの中身に対し徐々に興味を持っていくのではないでしょうか。

知人の小学3年生のお子さんは、とあるYouTubeを観たことがきっかけで自主練するようになったとのことです。

自主練、やらなくても気にしなくていいじゃないですか。

うちの場合、低学年のうちは自主練でなく一緒にボール蹴りをしました。

ただのボール蹴りではなく、徹底した「止めて蹴る」ですが。


www.youtube.com

インサイドキックでパスするだけですが、大人の私は大人の強さのキックでパスします。

止められなかったら、パスを受ける側の責任。

5~10m間隔で、ヒマがあれば家の前でやっていました。

これに関しては、うちのボウズは楽しんでやっていました。

別に「止めて蹴る」でなくてもいいです。

初めの頃は 一緒に遊ぶ で十分です。